木村文輝学長と総合政策学部学部長は教員の声を聞かず問題を放置! 愛知学院・愛知学院大学はハラスメントや差別のない公平・公正な学部運営を! -愛知学院大学分会ブログNo.5-
学校法人愛知学院(理事長 小島泰道)が運営する愛知学院大学の総合政策研究科(学部に併設の大学院)を背景として、2015年から現在に至るまで一部の教員によって大学院生や大学院を受験しようとする学生及びそれらの学生をサポートしていた学部教員に対してのパワハラ、アカハラ、女性差別、人種差別、不正入試等の問題が起きています。
***************************************************
【愛知学院大学新学長への期待】
私たち名古屋ふれあいユニオンと愛知学院との団体交渉では、これまで愛知学院側が「大学の自治」という言葉で具体的回答や問題の解決を回避する対応を繰り返してきました。
こうした中、2024年3月31日で愛知学院大学前学長の任期が満了し、同年4月1日からは木村文輝氏が新学長に就任しました。当労組の組合員は、木村文輝学長であれば問題についてしっかり理解を示し、団体交渉等による速やかな問題解決に尽力いただけるものと期待しました。
【愛知学院の変わらぬ対応】
学長が木村文輝氏に交代した後も、愛知学院の対応は変わりませんでした。つまり、大学内で起きたことであって、「法人としては関知できないし答えられない」という対応を繰り返し、ハラスメントや差別の問題を放置し続けたのです。しかし学長は単に大学組織の代表であるだけでなく、法人の構成員でもあるはずであり法人としても交渉の場に応ずる義務があります。にもかかわらず交渉にさえも応じない態度は極めて悪質で容認することはできません。さらに愛知学院の教員である組合員らがショックを受けたのは、愛知学院に対して木村文輝学長や総合政策学部学部長の出席を求めていたところ、木村学長と学部長が何ら理由も述べず「出席しません。」と返答したという愛知学院の説明でした。
これまで木村文輝氏に対して抱いてきた組合員らのイメージは概ね誠実なものだったので、学内で起きているハラスメントや差別の問題について何ら対応しない姿勢を示しているという事実は、到底受け入れられるものではありませんでした。
【学長と学部長に団体交渉への出席を要請したが、いずれも拒否】
愛知学院を介して団体交渉への出席を要請しても学長や学部長の出席はなかったため、当労組は直接両者に対して、団体交渉への出席もしくは話し合いの場を設けることを要請しました。
しかしながら、その回答は大変残念なものでした。愛知学院を介して得た回答とほとんど変わらない内容で、団体交渉に出席しない理由も、話し合いをしない理由もなく、単に私たちからの申し出を拒否する内容です。
【誰の責任なのか】
2024年9月14日、当労組と愛知学院は第4回団体交渉を開催しました。
この中では、団体交渉の議題として議論している内容について、愛知学院が団体交渉で何ら回答しないにもかかわらず大学内・学部内ではどんどん推し進めているといった問題(当労組は不誠実団交および支配介入の不当労働行為であると考えます)についても触れました。
しかしながら、やはり問題が起きている大学の関係者、特に木村文輝学長や総合政策学部学部長が出席しない限り問題の解決に向けた議論はできず、愛知学院はこれまでと同様の対応を繰り返すばかりでした。
愛知学院大学で起きている問題が、学部内や大学内で放置された(あるいは解決されない)場合、その問題はそのまま放置され、被害を受けている教職員はその被害を甘んじて受け入れなければならないのでしょうか。
愛知学院大学学長や学部長が話し合いにも応じず、愛知学院がその問題には関知できないと問題解決を拒む中、いったいこの問題について責任をもって解決を図るのは誰なのでしょうか。被害を受けた教職員がその被害を受け入れるか、それともその場を立ち去るのか、そうした結果しかないとしたら組織としてあまりにも無責任です。
【愛知学院・愛知学院大学は問題に対し誠実に向き合え】
これまで数回にわたり発信してきたとおり、愛知学院の団体交渉における対応は不誠実としか言いようがありません。また、残念ながら、組合員らが期待を寄せていた新学長・木村文輝氏の姿勢もまた不誠実なものです。
私たちは可能な限り対話による問題解決を図りたいと努力を重ねてきましたが、現時点までそれはかなっていません。
愛知学院と愛知学院大学は、声をあげた教員を抑えつけるのではなく、問題に対して誠実に向き合い、学生や教職員、社会から真に信頼を得られる大学を目指し解決に向けた行動を起こしてください。
愛知学院大学で働いている教職員のみなさん、学生のみなさん、ぜひ私たちとともにハラスメントや差別がない愛知学院大学をつくっていきましょう。関心をお持ちの方は名古屋ふれあいユニオンへご連絡ください。